 |
 |
 |
20mほど先にいたバンです。 |
シロバナタンポポ。DA1がちょっとずれてしまい、下部に周辺減光あり。 |
30mほど先のカルガモ。陽炎もあったのでこんなもんかな。逆光気味です。 |
 |
 |
 |
40mほど先のアオサギ。 |
15mほど先のコガモ。これも逆光気味。液晶画面が見にくく、露出調整がし難い。コントラストもなくなりますね。 |
15〜20mほど先のカルガモ。順光ならばそこそこの絵は撮れますね。 |
 |
 |
 |
薄暗い+半逆光。かなり厳しい。被写体ブレを差し引いても。距離は10m強。 |
逆光気味のときはアンダー気味に撮って後からレタッチした方が良いかも。 |
悪条件下、思いっきりズームしてみました。オスカワの動きをずっと目で追っていたため、被写体ぶれはあります。 |
曇天時の作例:
晴天時よりは安定して撮れる感じがします。
強風だったため、多少のブレはあります。 |
 |
 |
 |
10〜15mぐらい先のアオジ。 |
10mぐらい先のカルガモ。 |
10mぐらい先のカルガモ。 |
 |
 |
 |
10mぐらい先のツグミ。 |
30mぐらい先のカケス。こっち向いた写真は全部ブレました。 |
慌てて撮ったので、ピン甘ちょいブレ。
勿体無かった。 |
 |
 |
 |
4Nの最短合焦距離辺りの距離にいたシメ。 |
10〜15mぐらい先のヒヨドリ。この鳥の羽毛はこのカメラでも割とよく写りますね。 |
10〜15mぐらい先のシロハラ。 |